本校是位于京都府京都市的一所私立中高一贯校。 
 
高中课程设置情况: 
 
国际课程 
 
特进高级课程 
 
特进基础课程 
 
普通进学课程 
 
所有课程,每年都会进行修学旅行。 
 
本校历史沿革: 
 
1925年(大正14年) - 京都市吉田に京都商業学校(夜間甲種4年制)設立 
  
1928年(昭和3年) - 5年制昼間部設置 
  
1945年(昭和20年) - 財団法人京都工業学校の設立認可 
  
1946年(昭和21年) - 京都商業学校復元認可。財団法人京都学園発足 
  
1947年(昭和22年) - 6・3制実施に伴い、京都学園中学校設置 
  
1948年(昭和23年) - 学制改革により京都商業学校を京都商業高等学校に転換 
  
1951年(昭和26年) - 財団法人京都学園を改組し、学校法人京都学園を設立。京都学園中学校廃校 
  
1969年(昭和44年) - 京都商業高等学校に普通科、事務科設置 
  
1980年(昭和55年) - 事務科廃止 
  
1986年(昭和61年) - (当時の)学校法人所在地を高等学校校地から大学 
校地へ変更 
1990年(平成2年) - 京都商業高等学校を京都学園高等学校に校名変更 
  
1992年(平成4年) - 週5日制を実施 
  
1994年(平成6年) - 留学コース設置。セメスター制開始 
  
1999年(平成11年) - 京都学園高等学校亀岡グランド完成 
  
2000年(平成12年) - 京都学園中学校設立。京都学園高等学校の特進コースを特進ADVANCEDコースに名称変更、特進BASICコースを設置 
  
2006年(平成18年) - 制服のデザインを変更する。 
 
  
2008年(平成20年) - 光楠館竣工。 
  
2009年(平成21年) - 特進棟完成。体操着のデザインを変更する。 
  
2014年(平成26年) - 学校法人京都学園より学校法人京都光楠学園が分離独立。京都学園大学は学校法人京都学園の、本学は学校法人京都光楠学園による運営となる(ただし、京都学園高等学校卒業者を対象とした京都学園大学への進学枠は維持) 
  
2015年(平成27年) - 創立90周年記念事業の一環として翠嵐館竣工。翠嵐館の名は校歌の「見よ衣笠の翠嵐の」という歌詞からとられた。  |